忍者ブログ
とあるオタクの生存報告(ダイアリー)
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/31 丁]
最新TB
プロフィール
HN:
ロン毛
性別:
男性
職業:
傷んだ大人
趣味:
妄想
自己紹介:
「萌え」と「燃え」の両立に日々苦闘中。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
[102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どーにも眠れないのでPC付けたら
菊池凛子主演のスペイン映画に
「女体盛り」シーンがあったとか言うニュースが載ってたんですが。
詳しくはココ

女体盛りが女性蔑視だとか、日本の描写がどうとか、
そういう難しいことは置いといて(←マテ!いや、重要ですけどね)
それより疑問に思ったのは
「それって美味いのか?」ということです。
仮に刺身とかだとして・・・
人肌で温まったらダメですよね?
でも、揚げ物とか汁物も無理あるでしょう?
何を盛るんでしょうね?

・・・知ってる方居らしたら教えておくれ。
・・・いや、教えなくていい(どっち?)!!

拍手[0回]

PR

呑み会でした。
普段呑まないですが、
付き合い程度になら4,5杯イケます。
甘いカクテル限定ですが。

さて、呑み会前に時間が余ったので
買い物なんか楽しんだのですが・・・
若干出費が多かったorz
その昔、偉い人は言いました。
「欲しいなら買うな、要るなら買え」、と。
・・・ほ、欲しいんじゃないやい!
ひ、必要なんだからね!バカァ!

今月末はけっこう使う予定あるので
コレはかなり痛いよ!

・・・貯金しなきゃ、です。
明日から少々切り詰めモードです!

拍手[0回]

昨日から6月だったことに今更気付きましたw
時が経つのは早いねぇ・・・w

でも、今年の5月って異常に長くなかったですか?
特にコミティア後辺りから後が、
物凄く長く感じたのですが。
それはもう、永遠に続く5月・・・ってくらい
私は長く感じたのですよ。
何故そんな風に感じたのか?
自分でもよくわからないのですけどw

さて、明日は仕事休みですが、
何をしようか決まらない!
午前中は洗濯、夕方からは呑み会なんだが
昼の時間がぽっかり空いてるんですよねぇ。
どーしよ?

拍手[0回]

フィーゴ、ネドヴェド、マルディーニが引退。
(ネドヴェドは現役続行説もありますが表舞台にはおそらく出てこないので)
皆それぞれ時代を牽引してきたスタープレイヤーでしたね。

相手を切り払うようなドリブルでバルセロナやレアル・マドリーで活躍、
ポルトガル代表としても100試合以上に出場した稀代の才能フィーゴ。
渋い表情が大好きでした。
出来れば全盛期にW杯で雄姿を観たかった・・・。

無尽蔵のスタミナと類稀な攻撃センスでチェコ代表、ユヴェントスの
リーダーだったネドヴェド。
どんな時でも決して手を抜かないプレースタイルに強く惹かれました。
最後の相手がイタリアに渡って最初のクラブとなったラツィオだっったのには
運命を感じずにいられませんでした。

イタリアサッカーの象徴的存在、生ける伝説マルディーニ。
文字通り鉄壁のディフェンスと絶大な存在感、まさにプロフェッショナルの鑑。
20年以上に及ぶキャリアの全てを一つのクラブで過ごす選手が今後どれだけ
現れるだろうか?

来シーズン、セリエのピッチには彼らの姿は無い。
私たちはきっと寂しく思うだろう。
彼らのことを懐かしく思うだろう。

それでも、
私たちは知っている。
次の時代を引っ張る若い才能が確実に成長してきていることを。

新シーズンのホイッスルが響く時、
新時代が幕を開ける。

早くも、待ちきれませんw

拍手[0回]

昨日の日記で「斉藤千和 無責任編集 週刊うらGおふぁんたじー」に
触れたわけですが、
その「うらGお」でお馴染みの丁さんよりコメント頂いてしまったぁ!
まぁ、Webラジオの企画の一環なんですけど、
ホントにコメントして頂けるとは・・・ビックリだぜw
こんなに早いレスポンスとは・・・丁さん、恐ろしい方・・・!
そしてステキ!好き!
ネットってホント世界に繋がってんだねぇ・・・、
と妙に感心してしまいましたw
丁さんも忙しいだろうに、ホント頭下がります。
昨日の日記では、「うらGお」はカオス、てなコトを
綴ってましたが、私は実際は第1回放送から
毎週欠かさず聴いてるリスナーだったりしますw
それなのに、後ろ向きでスミマセンですよ。
いや、ウシロメダマチャバネ的にはOK?

そんなワケで(?)当ブログは、
「うらGお」を生暖かく気長に応援します

拍手[0回]

(C) G style - bmbk [ http://led.blog.shinobi.jp/ ] 忍者ブログ [PR]