[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えー、まず最初に愚痴りますw
3月後半、様々なアニメが最終回を迎えるこの時期、
その感想を綴ってたら、
ふとしたことでケーブル抜けて
オジャンですよ。
マジでへこみました。
なのでこの日記は2回目w
と言うことになりますw
「とらドラ!」
世間的にかなり好評だったようです。
私も楽しく観てました。
でも終わり方が・・・。
アレで良いという方が大多数のようですが?
何故か私には分からず・・・orz
いやアリと言えばアリですが。
竜児が最後にもっと行動するべきじゃね?
完全に大河主導でしたよね?
大河のセーラー服は可愛かったですがw
「黒執事」
原作を放棄し完全オリジナルストーリーに
なったあたりから残念なことに・・・。
やはり原作がまだそれほどエピソードが無いうちから
アニメ化するのは・・・。
キャラはそれぞれ魅力的だと思うのですが、
オリジナルでは世界観が生かせなかったかなぁ、と。
例えば4コマとかギャグ漫画なら
多少話が脱線しても、独自の要素を足してもイケる、
と思うのですが(失敗作もありましたがw全体的には)
ストーリー漫画をあそこまで改変しちゃうと
さすがに問題がw
スクエニは今後もアニメ化攻勢ですが、
原作がまだそれほど話が進んでないものが多いので
先行き不安です・・・。
セバスチャンとグレル、アンダーテイカーの絡みは
大変好きでしたw
「明日のよいち!」
原作からエロ要素をかなり抑え目にし、
話の順番変えたりオリジナル要素を付け加えたりしてましたが
こちらは楽しめましたw
まぁ基本1話完結ですし、エロ侍・与一君が最後に
ビシッと決めれば万事OKですからねw
女の子が皆可愛ければそれでOKでもありますしw
だから最後の相手がヘタレなのは不問w
というかヘタレのクセにラスボス役をよく頑張ったw
第二期やるかもよ?ってな描写が
一瞬入ったのは戦略ですねw
それより何より回を重ねる度に
鳥谷が大変なことになってたことが最大の問題w
次女あやめ役の戸松遥は
春スタートのアニメ7本くらい出てて
食傷気味と言われないか心配ですねw
もう言われてる?
ハイ、そんなワケで一度は折れそうになった心で
アニメの感想でしたw
知らぬ間にアニメ化決まってたようでw
好きな作品がまた一つアニメ化ですよ?
ウレシイですが、なんかこう矢継ぎ早感もある・・・。
この漫画、私は読み始めたの最近なのだけど、
つい最近買った1巻がまだ第二刷だったんですよ?
それって、そんなには売れてないってコトなんじゃなかろうか?
凄く面白い漫画ではあるのですが、
おそらく世間的にはそれほど注目されてるわけでもない、
と推測されるのに、アニメ化・・・って
世の中わからんw
第3巻のラストで、
うおおおおおっ!つ、遂に風間が純夏にぃ!
って終わりだったのに、
まだまだ二人の距離は縮まらない、
切ねぇな・・・。
と思ってたら突然中学生時代に話が戻ってしまったりw
二人の出会いとか純夏が風間に惹かれていった経緯なんかが
語られるのですが、
あー、そりゃ放っておけないわ、好きになるわw
とか思いつつ、
やっぱ切ねぇな・・・、と。
お互いに好きなのに、
大好きなのにすれ違う二人・・・。
続きが早く読みたいよぉw
女の子同士の恋ってホントにイイですねw
私は百合が好きだ!(←バカ)
作中では純夏は周りに可愛くないみたいな扱いされてるけど
めちゃめちゃ可愛いと思うんですけどね?
身長175cmあって空手最強で男子も机も破壊しますがw
朱宮君(女装少年。若干フェードアウト気味w)も言ってましたが、
村雨純夏は可愛いと思いますよ、マジで!
私は君が好きだ!
(杉田智一の声で読んで下さい)
以上、思いのたけを叫んだところで今日の日記終了w
思うのですが、
今日は野球w
時流に乗ってw
勝ちましたねぇ世界一!
連覇!めでてぇめでてぇ!
今大会5回目の韓国戦w
延長で決めたのはイチローでした!
不振だ何だと言われながら
決めるところでキッチリ決めた!
男だ、いや漢だ!
正直に言うと、今大会は不安だったんですよ。
マスコミの煽り方が悪いのかもしれないが
(私も野球素人ですしw)
イチローを持ち上げすぎてる感が凄くあって、
監督よりコイツ偉いんじゃね?くらいのね。
チームメイトも誰も逆らえません的な雰囲気の
コメントだったしw
私は彼の凄さは認めるけど、周囲の状況を
心配してたわけですがw
杞憂でしたねw
ええ、素人が余計なこと考えるんじゃねぇよ!
おっしゃるとおりですw
スンマセンシター!
試合後のインタビューで
チャンスで打席が回ってきて決勝タイムリーを
打ったことについて
「(そういう運を)持ってるw」
・・・やっぱ、スゲーヨ!
このブログもなんと4ヶ月間毎日更新してた!
快挙!
小学校の頃、日記の宿題あったけど
あまりやる気が無かった&書きたいことも無かったので
全然続かなかったんだけど、
やれば出来るモンですねぇw
どこまで続くやら?
今後は忙しくなりそうだから
まぁ、ムリせずに&記録とか気にせずに
マイペースで行こうと思います。
次!
昨日の朝、大手の電気屋の前に人だかりが
出来てるから何事かと思ったら
WBCでした。
準決勝・日本VSアメリカ
日本勝って本日決勝です。
今大会5回目の韓国戦w
何回同じカードやってんだよ!というツッコミはナシでw
こんなことなら日本開催で良かったんじゃね?
勝って欲しいものです!
次!
ゲームってそこまで興味ないのだけど
DSとPSPだったら世間的にどっちが良いのだろうか?と。
こっちはあのゲームがあるけど、向こうには・・・みたいな、
決め手に欠けるんですよねぇ。
どっちか欲しかったりするのですがw
以上、どーでも良い話列挙してみましたw
今週はまたラッシュなのでその前に・・・って感じでw
●からめるマフィン
先月出てたのですがすっかり忘れてて今月購入w
便弁また郎って作者のペンネームはどうかと思いますがw
いわゆる同居ハーレム漫画です。都合良過ぎます。
うらやましいです。
ボンクラ眼鏡男子が住むことになったボロアパートには
女子高生(管理人兼任でしかも同級生)、萌えキャラ女子中学生、
音楽学生のツンデレお嬢様、エロ女マッサージ師
そして巨乳バスガイドがいました!って話。
そこに野郎が一人入っていくんだから
何やらムフフ・・・な展開になるかと思いきや
そうならないのがこの漫画の魅力かなぁ、と。
てか男要らないんです基本w役に立ったのは学校の回だけw
一つ屋根の下で暮らす様々な境遇の女の子たちの友情物語、
と思えば無問題!
ちょっとホロリとさせられる話もあったりで楽しめました。
●魔法少女いすずさんフルスロットル
いわゆるジャケ買い(本だから表紙買い?)でした。
とにかく画が可愛い!可愛いの何たるかを知り尽くしてる感じの画です!
いすずは高校2年のイヌミミ魔法少女なんですが、
同じ魔法少女でも無理すんな!とツッコミたくなる某ベホイミちゃんと
は違いマジで萌キャラ!どうみても幼女w
そんな幼女が先輩なんて・・・萌えぇ!
彼女の周りのキャラにはそれほど目新しいタイプはいないのですが
皆それなりにイイ味出してて楽しめましたw
掲載してた雑誌はあっさり無くなりましたがw
他の雑誌(きららフォワードとか)にどうにか移って続いて欲しいものです!
●トランジスタ・ティーセット
タイトルがまさに世界観を表してますね!
電子部品とお茶、そう秋葉原が舞台のお話です!
戦後は電子部品を中心に発展し、現在はオタクの聖地として
様々なカルチャーを発信する秋葉原を表すナイスなタイトルw
背景がかなり細かく描かれていて秋葉原の雑多で混沌として
だけどパワーが溢れている雰囲気がストレートに伝わります。
主人公の電脳少女すずの前に現れたのはメイドさんは昔の親友みどりだった!
てな始まりで、すずに憧れ(百合?)る小学生さいりなどを交えて
ドタバタする姿が微笑ましいです。
メイドカフェをやってるのにお茶も満足に淹れられないみどりがステキw
ただし、このみどり何やらワケありの様子で今後の展開が楽しみ。
2話にわたって綴られるエピソード「万世橋で会いましょう」は
萌え漫画とは思えない涙線だぁぁ!なクオリティです!
よしゃ!感想書いた!
これで心置きなく次の漫画が買える!(←ヲイ)