忍者ブログ
とあるオタクの生存報告(ダイアリー)
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/31 丁]
最新TB
プロフィール
HN:
ロン毛
性別:
男性
職業:
傷んだ大人
趣味:
妄想
自己紹介:
「萌え」と「燃え」の両立に日々苦闘中。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
[131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サッカーネタはかなり久しぶり・・・w

高校サッカー選手権決勝、
広島皆実vs鹿児島城西をTV観戦。

結果は3-2で広島皆実優勝!!
いやぁよくがんばった!広島出身者としてヒジョーにうれしい!

前評判では攻撃の城西、守備の皆実と言われてましたが、
見事に撃ち勝った!
伝統的に守備が堅いイメージですが今年の皆実は攻撃も結構力入れてまして、
サイドからの形でゴールを挙げたワケで。
突出した個はないけれど、チームとしての完成度、勝負強さは抜群だったかなぁ、と。
中盤のパス回しはテンポ良かったし、守備も2点取られたとは言え安定してた。
城西は鹿島入りする大迫勇を軸に超攻撃サッカーで勝ち上がったけれど、
優勝するチームにしてはちょっと面白すぎたかも。
野洲が優勝したときも「すげぇチーム出てきたな」と
思ったわけだけど、彼らは守備も結構しっかりしてた。
でも城西は最後の最後でそこが足かせになったかなぁ。
毎試合2点以上取られるチームは・・・ねぇw

てなワケで、今年も選手権は熱かった!

拍手[0回]

PR
「まりあ†ほりっく」放送開始から2週目、
いやぁ!面白い!
第2回ではクラスメイトたちが続々登場で、
より一層華やかに。

うーん、私は弓弦さんとサチさんが好きだなぁw
中の人も大好きですw

で、やっぱ新房監督×シャフトなんで、
「ひだまりスケッチ」のうめ先生よろしく
原作者・遠藤海成先生の自画像キャラが
至る所に出現w
ありゃ、そのうち喋るね絶対w

さて、「みなみけ おかえり」では保坂オンステージ!
スーパーにおつかいに来た千秋。
しかし渡されたメモには見慣れない名前がズラリ。
そんな時、目の前で保坂が歌いだす!

あぁぁぁ今年も保坂は凄いぜ!
キモ過ぎる!
好き!!w

ところでマコちゃんはまだ?

拍手[0回]

で買ってきたw

「ストライクウィッチーズ オフィシャルファンブック コンプリートファイル」
タイトル長!
でも最初タイトル違わなかった?
まぁいいかw

まだ全部読んでないのですが←ヲイ
だってだって時間がなかったんだもーんw

まずは11人の声優さんたちのインタビューから読みました。
てか、そこしか読んでないのだがw

まぁ今日の日記のタイトルから全てを察して下さいw

えー、キャラだとサーニャとエイラが好きです。
次にシャーリーとバルクホルン(最近急上昇!)。
芳佳、ペリーヌ、ミーナがその次かなぁ、今はw

もっさんは結構苦手。でも中の人は大好き!
いいじゃないか、それで!!

拍手[0回]

最近映画のタイトルがウザいのが多いですが、
まぁそれに乗ってみましたw

えー、要は寝て過ごした。
ということですw

久しぶりにたくさん寝ました。

外は雨が降ってたみたいですが
そんなのカンケーなかったねw

さて、明日は朝一で出かけます。
ストパン公式ガイド買いに行くんだぁ!

なんか、かなりクオリティ高いみたいですよ!

拍手[0回]

「明日のよいち!」がいよいよスタート。
原作みなもと悠先生の絵は好きですが、漫画は読んでません。←ヲイ
まぁなんとなく話の内容は知ってましたけど。

結構面白かったんじゃないでしょうか?
山から下りてきた時代錯誤な少年と居候先の個性豊かな4姉妹。
この設定だけでご飯3杯いけますねw

さて、視聴中に自分のダメスキルが発動したワケで・・・。
中の人は事前にチェックしてなかったのですが、
佐藤梨奈と田村ゆかりは当てた・・・!
佐藤梨奈当てたのは自分的に快挙wではなかろうか、と。
戸松遥&花澤香菜は分からんかったが。
この二人いつもセットですねw

そんなワケで、次週も観ようと思います。

拍手[0回]

(C) G style - bmbk [ http://led.blog.shinobi.jp/ ] 忍者ブログ [PR]