忍者ブログ
とあるオタクの生存報告(ダイアリー)
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/31 丁]
最新TB
プロフィール
HN:
ロン毛
性別:
男性
職業:
傷んだ大人
趣味:
妄想
自己紹介:
「萌え」と「燃え」の両立に日々苦闘中。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
[148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ぱにぽにだっしゅ!」DVD-BOX出るみたいです。
ブックレットと特別編DVD付で。

なんじゃと~!!!

もぉ、こーゆーのやめて欲しいっす。
アニメも原作も大大大大好き!なんで
すでにDVD持ってんですけど・・・ね。

BOXよりOVAとして新エピソードだけ出してくれよ!

最近はCDなんかがまさにそうなんだけど、
多くの人に買ってもらうよりも
一人のファンに何枚買ってもらうか?みたいな
ビジネスだらけですよ。

そーじゃねぇだろ!!

ヲタの端くれとしてはなんともビミョーな心境だ。

拍手[0回]

PR
気づけば欧州CLもグループリーグ第3節、
順当なチーム、躍進してるチーム、苦戦してるチーム、
色々あるワケで。
リーグで苦戦してCLだと強いチームとかあるから
難しいよねぇ。

ところで私のウイイレはフォーメーション変更。
ポゼッションを上げるため中盤5枚にして
1トップに変更。
これが自分でも驚くほど機能中。
ただし、1トップの選手に負担がかかりすぎるのか
2~3試合出るとコンディションが著しく低下。
ベンゼマ&メネズの2枚でのローテーションだけでは
正直間に合わず。
ルーカスをトップに上げると中盤の機動力、構成力が落ち、
ナスリはテクニックはあってもフィジカル、空中戦に難あり。
うん、難しいなあ。

拍手[0回]

好きな声優さんを挙げてみましょう、という話になって、
真剣に考えてみたら気づいたら50人近く挙げてしまった。

さすがに多すぎます。

選考基準としては、
①単純に声が好き
②好きな役が複数ある
③歌が好き(キャラソン含む)
④ラジオとかでのトークが好き
ってとこなんですが、
結構ゆるゆるに思いつくまま挙げてったので、

いややっぱ多いだろ。

とりあえず、自分カテゴリーに分けると、

マイトップ5   松来未祐、野中藍、広橋涼、能登麻美子、沢城みゆき

神の域      川澄綾子、堀江由衣、生天目仁美、釘宮理恵、折笠富美子、千葉紗子

好きだ!     新谷涼子、茅原実里、後藤邑子、清水香里、植田佳奈、阿澄佳奈、井上麻里奈、
          谷井あすか、真田アサミ、 中世明日香、佐藤梨奈、斎藤千和、いのくちゆか、豊口めぐみ、
          桑島法子、小林ゆう、福井裕佳梨、白石涼子、田中理恵、森永理科、喜多村英梨、高木礼子、
          高橋美佳子、福圓美里、藤村歩、加藤英美里、斎藤桃子、こやまきみこ、阪田佳代

ベテラン勢    井上喜久子、松岡由貴、根谷美智子

赤丸急上昇   戸松遥、花澤香菜、井口裕香、長谷川静香、後藤沙緒里

うん、やっぱ多すぎだろ!

これでも落とした人が何人がいるのですが。

一番恐ろしいのは、多分、すっかり忘れてる名前があるってことだな。

ちなみに男性声優だと

神谷浩史、小野大輔、福山潤、柿原徹也、櫻井孝宏、若本規夫、麦人、小山力也ってとこですね。
あ、安元さんも好きか。

キリがねぇ。

拍手[0回]

本日2度目も漫画・アニメネタで。

「まりあ†ほりっく」
来年1月アニメスタートなんですが、
いつの間にかメインの3人が発表されてました。

かなこ→真田アサミ
鞠也→小林ゆう
茉莉花→井上麻里奈

えー、かなこさんがドラマCD版の平野綾から真田アサミに代わってます。

グラビアやら何やら忙しいですもんね!

と言う解釈でいいんだろうか?

自分は別にアンチ平野綾ではないのですが
身の回りにはアンチも結構いたりするんで、
その人たち的にはOKなんでしょうね。

まあ、アンチの人たち的も、TV出たりとか
活動が普通のタレントと一緒ってのが気に食わないだけで、
「涼宮ハルヒ~」とか「らきすた」が嫌いってワケじゃないんでしょうが。
もっとも私の中で彼女のベストアクトは「すももも~」の中慈馬さんですが。

は!
気づけば平野綾の話題に摩り替わってる!

がんばれ真田!
貴女の「うたたねの君」を決して忘れないよ!!

拍手[0回]

アイモカワラズ、漫画とアニメのことばかり。

まず漫画。

「さよなら絶望先生」第15集 限定版

DVD付ってことで、値段は張るわけですが、
コレは良いですね!
比較的な新しいエピソードをアニメ化してます。
クオリティもTVと変わらず、ばっちり魅せてくれます。
一瞬だけ映るうめてんてーには吹きました。
さのすけもちらっと出てましたな。
内輪ネタとは言え、原作、アニメ、ラジオ、関連作が
うまーくリンクされた好例ってとこです。
あ、でも「さよなら絶望批評」は入れて欲しかったなぁ。
でも十分すぎるくらいの面白さ。
これ、書いてる時点で、実はコミックスまだ
読み終えてないんだけど、今から第16集が楽しみです。

「ヒャッコ」4巻 限定版

さて、対照的なのがコレ。
原作コミックスはテンポとかネタとか相変わらず
面白いし、なんつーかこの空気感がたまらなーく
大好きなんだが、限定CDはグダグダ過ぎ!
もうちょっとどーにかならんもんかね?
キャラが次々に自己紹介?ってそんなの要らないでしょ!?
それより主要キャラ4人(プラス1,2名)でミニドラマやれよ!
って話ですよ。
せっかく折笠さんとか根谷さんとか揃えてるんだし
もーちぃと、何とかならんのか?
脚本・富沢義彦氏にはその辺よーく反省して欲しいもんです。

さて、アニメ。

「サンレッド」「夜桜」どちらも大分キャラの顔と名前が一致してきました。
特に「夜桜」、原作未読なんで
コイツは誰で何をする人なのか、とかわからんヤツが数人。
ま、観続ければ解決するんでしょうが。

さ、これから絶望先生読みます。

拍手[0回]

(C) G style - bmbk [ http://led.blog.shinobi.jp/ ] 忍者ブログ [PR]