忍者ブログ
とあるオタクの生存報告(ダイアリー)
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/31 丁]
最新TB
プロフィール
HN:
ロン毛
性別:
男性
職業:
傷んだ大人
趣味:
妄想
自己紹介:
「萌え」と「燃え」の両立に日々苦闘中。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
[88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「水戸黄門」で由美かおるが
記念すべき200回目の入浴シーンを
演じたんだそうですよw
「水戸黄門」を最後に観たのは果たして何時だったっけ・・・?

でも、200回ってけっこう凄い数字ですよねぇ。
毎回毎回風呂に入るわけじゃないんだし。
そりゃ、由美かおるも58歳になりますよ!
化粧もどんどん濃(以下略)

TVで入浴シーンが多いのは
由美かおるか静ちゃんですね。
もぉ!のび太さんのえっちw

今回はこの辺でw

拍手[0回]

PR
恒例(?)どーでもいい話シリーズ


「髪の毛切ったのに誰も気づいてくれないんですよー!」
今から約1週間前、職場の女の人に言われましてw
スマン、私も思いっきり気づいてなかったw
って感じだったんですが、
その日、私の髪の毛も短くなっていたことに
その人は気づいていなかったw


「XXさんが最近、『死にたい、死にたい』って言ってるんですよ」
と噂で聞きまして、その人と仕事で今度会うのにヤダなぁ~、と
思っていたら、全然元気で肩透かしでしたw
いや、良いことなんですけどね。
「死にたい」って感覚、私にはわからないなぁ、
理解できないですねぇ。
その人を元気付けようとしてアニメイトで特典でもらった
ヲタグッズをプレゼントしたんですが(その人、ヲタですw)
それはもう大変な喜びようでして、
「生きてりゃ良いコトありますよね!」だってさ。
単純なヤツ・・・w

はい、そんなこんなで今日も平和ですw

拍手[0回]

なっ!今日から8月だと・・・!
またしても時が盗まれたのか・・・!?

本日より始まりました有隣堂藤沢店での
勇人先生の「はなまる幼稚園」の原稿展示。
早速、行ってきましたよ・・・!
この辺の行動力(機動力?)を
何か他の事に生かせないか?と少しだけ思ったのは
この際、置いといてw

えー、思ったより規模が小さい・・・、
と言うか、ショーケースに約10枚入ってるだけ、
でしたw
私以外は特に誰も見て無かったですね・・・。
えええええええええ~!!

う~む、貴重だと思うんだけどなぁ?

山本先生が間違ってセクシー水着を着てしまった回の
原稿がカラーとモノクロ(トーンが貼ってある)の2種類あって、
見比べてみたり、いろいろ楽しい時間を過ごしました。

ところで、家の目の前の小学校で本日、お泊り会(?)みたいのがあって
うるさくて仕方が無い・・・!
誰かどーにかしてくれ。

拍手[0回]

と、言うワケで・・・w

ハルヒのループはまだまだ続くようですw
さすがにちょっと長い気もしてきました。
先週までは肯定派でしたけどねw
ココまで来ると、う~ん。

最早、キョンに任せてはおけません。

キョンがやらないのなら俺がハルヒを止めてやらぁ!

ハルヒを抱き寄せて「あいらぁびゅー」と囁いてやるぜ!!

これでループは終わりだ!

・・・しかし、そうすると嫁(長門)を裏切ることにw

・・・ヲタは大変だw

キョン、来週こそ頼んだぞw

拍手[0回]

「うみねこのなく頃に」の原作とかは
まるで知らないんですけど、
まぁ、思ったような感じですねw
ええ、ある程度予想はしてましたけど。
謎解きミステリーにしては
推理も何もしないなぁ、くらいに
最初は思ってましたけどw

さて、「エンドレス・エイト」のタイトル通り
ループが続く「ハルヒ」ですが、
果たして・・・w
毎回少しずつ違うカットや設定なんかで
十分楽しんでたりするのですが
案の定、各方面で総すかんなワケでしてw
まぁ、気持ちはわかるw
そろそろ解決するべき、ですねぇ。
でなければ、1回だけ演出担当が新房さんとかw
ヤマカン呼んでくるとかw
あ、ヤマカンはループ否定してたんでしたっけ?
さぁ、どうなることやらw

拍手[0回]

(C) G style - bmbk [ http://led.blog.shinobi.jp/ ] 忍者ブログ [PR]