忍者ブログ
とあるオタクの生存報告(ダイアリー)
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/31 丁]
最新TB
プロフィール
HN:
ロン毛
性別:
男性
職業:
傷んだ大人
趣味:
妄想
自己紹介:
「萌え」と「燃え」の両立に日々苦闘中。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
[102] [101] [100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行ってきました「まりあ†ほりっくSPECIAL X’mas NIGHT”天の妃聖夜祭”」!

なんでもリハーサルが押したとかで予定時刻を少々過ぎてからイベントスタート。

と、その前に、場内アナウンスで茉莉花(CV井上麻里奈)が毒舌を交えて諸注意を。
「クリスマスなのに特にやることも無い輩がウンタラカンタラ・・・」
暇人一同失笑。

そして司会のお姉さん登場。なんか美人でちょいエロい服着てた。
緊張してたのか自己紹介でビミョーに噛んだ。
名前・・・よく聞き取れず・・・。

さあアニメ第1話スタートです!

これがですね、意外と原作に忠実にスタート!

主人公かなこ(CV真田アサミ)が車に乗って学園にやってくるシーンは
原作にはありませんが最初のモノローグを入れるにはナイス演出だと思います。

そして学園の敷地内で道に迷うかなこが茉莉花と遭遇。
のっけからブタ呼ばわりされるのも原作どおり。
かなこの表情の変化やリアクションがかなりド派手。
「ひだまりスケッチ」や「さよなら絶望先生」etcを手がけた新房監督×シャフトらしさを感じます。
心の中のセリフとかはSDキャラ(激カワ)をふんだんに用いてテンポもとっても良いです。

んで鞠也(CV小林ゆう)登場。か、可愛すぎる・・・!ええ、可愛すぎますとも。
こんな可愛い子が女の子なはずが無いw
ここでもかなこさんは表情崩壊しまくり。でもちゃんと可愛いのがスゴいと思う。
「ヒャ●コ」なんてエンディング、歩巳に見えなかったしw

さて、一度鞠也たちと別れたかなこがやってきたのは第二女子寮。
寮長先生akaゴッド(CV沢城みゆき)登場です。
沢城さん、大家さんキャラ似合うなぁ・・・。
ちなみに犬の与那国さんは公式サイトではCV???になってるんですけど、
あの人ですよ!私の大好きな方です(スタッフロールで普通に名前出てたw)
隆顕(CV甲斐田裕子)も凛々しい感じでしたよ。

さて場面は弓道場(射場ってゆーんだっけか?)。
鞠也がオトコだってばれるシーン。の前にちょっとだけ出てきたのが
弓弦(CV後藤沙緒里)。可愛い、可憐だ和装少女・・・。

はいバレマシタ→かなこ木を引っこ抜く!の流れは間とか作画が素晴らしかった!

んでいろいろあって(略した!)再びかなこ女子寮へ。
そこで待ち受けていたのは・・・。かなこ悪夢。

で、エンディングへ。
「君に、胸キュン。」言わずと知れたあの名曲のカバーです。
画もかなり可愛い。今日可愛いって何回書いてるでしょうか?
とにかく可愛いんだよ!

エンディング後、「茉莉花日誌」コーナーへ。
ここも原作通りの展開、と思いきや!
かなこの超絶作画崩壊でジ・エンド。場内大爆笑。

上映終了と同時に拍手が沸き起こる。

んで出演者2人、真田アサミさん、小林ゆうさん登場。
二人とも天の妃の制服ですよ!真田さん三十路で女学生ルックだよ激レア!
小林さんは似合いすぎです。コスプレに見えなかったw
で作品のアピールとかするのですが、簡潔に話す真田さん、
マイペースに話す小林さん、対照的だ・・・。
でも小林さんはいつもほど壊れてなかった。残念なような安心したような、
ビミョーにズレてはいましたがw

小林さん衣装チェンジの間、番宣と井上麻里奈さんのコメントが流される。
本編観た後予告観る気分はまぁ、アレだがw
井上さん生で会いたかったよー!

そしてライブ。小林さんは白のベビードール(ってゆうの?よく知らん)風衣装で再登場。
イベントで初めて披露する歌は主題歌である「HANAJI」。
正直歌詞はよく聞き取れなかったが動きまくる小林さんが拝めたのは有難い。
私も思い切り手拍子させていただきました。

そしてイベント終了なのですが、ここで本日最大のサプライズが!!
ゲスト二人が退場された後、壇上の司会のお姉さんも挨拶。

なんとこの司会の方が原作者・遠藤海成先生でした!
場内一斉に「ええええぇぇぇぇ!!!」とどよめきが!
美人だ!しかもちとエロい美人だ!
これは予想外と言うか意表突かれたよ。イヒョー(寒)

終演後再び茉莉花の声で場内アナウンス。
しっかり笑い取るなぁ・・・。

うん、ざっとまぁこんなもんか?
しかし考えてみれば、「ぱにぽに」「絶望先生」「ひだまり」に続き、
私の大好きな漫画がまたもや新房監督×シャフトでアニメ化なんだよなぁ。
自分の好きな漫画が、それぞれまったく別物なのに一つにつながっていく、
これってスゴい奇跡だと思う。
そしてこれがまた続いていくといいなぁ・・・。

はい、辛気臭くなったのでこの辺でお開き!
来年になったらまた第1話から観ます!

TVアニメ公式サイト
http://www.mariaholic.com/index.html
原作者・遠藤海成先生公式サイト
http://www.minariendou.com/index2.html

拍手[0回]

PR
コメント
コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
トラックバック
この記事にトラックバックする:
(C) G style - bmbk [ http://led.blog.shinobi.jp/ ] 忍者ブログ [PR]