忍者ブログ
とあるオタクの生存報告(ダイアリー)
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/31 丁]
最新TB
プロフィール
HN:
ロン毛
性別:
男性
職業:
傷んだ大人
趣味:
妄想
自己紹介:
「萌え」と「燃え」の両立に日々苦闘中。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
[106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「ゆるめいつ」2巻をようやく読んだのですよ。
1巻から比べて、ゆるさがパワーアップしてますね。
主人公であるゆるめちゃんを始め
主な登場人物は全員浪人生なんだけど
誰一人勉強する気配がない・・・!
ゆるり~また~り・・・
そんなぬるい時間だけが過ぎていくワケで。
だが、ソレでいいw

なんかOVAも出たんですけど
ツタヤに行ったらレンタル中だったので残念!

さてお話変わって、
夏アニメの「ファイト一発!充電ちゃん」の
PVが異様にエロかったんですけど
大丈夫なんでしょうか?
名前くらいしか知らないのですが、
マジでビックリしたぜw

拍手[0回]

PR
最近かなり映画観てる気が。
今日は「GOEMON」を鑑賞。

・・・GOUMONでしたねw

いや、思ったほど酷くはなかったんですけど。
それでも十分過ぎるほど無いなwと。

酷いとわかってて何故観に行ったのか?
それは最近観た映画がことごとく面白かったのと
コミティアとかのイベントが最高だったからです。
何ていうか、たまに酷いのに触れないと
自分の中の要求レベルが上がりすぎちゃうので。

なので、そういう意味においては
ほぼ間違いの無い作品でしたがw
コレが話題の超大作として公開されてるのは
問題ですねw
無国籍な雰囲気を装ってるのは
まともな時代劇を撮る力が無いからだ、と思います。
ストーリーも問題あると思いますが
私が何より思ったのは紀里谷監督は
カッコイイ画は作れても、
人の心をグッとさせる画は無理なのかなぁ?ってコトです。
あのくらいのCGなら、その辺の大ヒットアクションゲームの方が
はるかにクオリティ高いのはどういう事でしょ?

・・・最後に、言いたくないけど
エロいお姉さんのお店のお姉さんたちが
少しもエロくないって演出もダメ過ぎますw
健全な青少年の育成に配慮したんでしょうけどw

拍手[0回]

予想スタメン

マンU
GKファン・デル・サール
DFファーディナンド、ヴィディッチ、オシェイ、エヴラ
MFキャリック、スコールズ、パク、アンデルソン
FWクリスティアーノ・ロナウド、ルーニー

ロナウドを最前線に置いてルーニーは左ハーフ。
エヴラと二人でメッシを止める作戦。
ギグス、テヴェス、ベルバトフ、ナニと控えの切り札多数。
マチェダは多分ベンチ外。
狙いとしては高い位置で奪って必殺の超高速カウンター。

バルサ
GKヴィクトール・バルデス
DFピケ、プジョル、シウビーニョ、ヤヤ・トゥーレ
MFブスケッツ、シャヴィ、イニエスタ
FWメッシ、エトー、アンリ

プジョルは右、トゥーレはセンター。
中盤のアンカーははブスケッツ外してケイタの可能性も。
フレブ、ボージャン、グジョンセンは出番があるか正直微妙。
ダニエル・アウヴェス不在の中、メッシがどれだけボールに絡めるかが鍵。
チェルシー戦を見る限り、急造DFラインに不安が付きまとう。
ただしシャヴィとイニエスタを軸にポゼッションは落ちないはず。

と、まぁこんな感じかと。
少しバルサに不安要素が多い気も。
マンUの不安要素があるとすればヴィディッチがレッドもらうくらい?

就任から20年以上指揮を執り続けるファーガソンと
トップチームを率いるのが1年目のグアルディオラという
対照的な二人の監督にも注目。

オラ、わくわくしてきたぞw

拍手[0回]

映画の感想。
クリント・イーストウッド、俳優としての最後の出演作
「グラン・トリノ」を鑑賞。
家族とも疎遠になったちょい偏屈で孤独な白人の老人が
隣に越してきたアジア系移民たちと交流し
徐々に心を通じ合っていくが・・・てなお話。
と、言ってしまえば簡単ですけど、
色々考えさせられる話でしたね。
父親とは何なのか?
結局人は一人じゃ生きてゆけないんだ。
誰かの幸せのために、どれだけのことが出来るだろうか?
うまく表現する自信がないので
今回は心に留めておきます(ニゲタw
・・・イーストウッド、もうけっこういい年なんですが
こーゆーの作ってくるパワーはさすがです。
ラストシーン、神様なんてクソ食らえ!みたいな
爺さんが倒れるシーン、
両手を広げてまるで十字架の様でした。
やっぱりアメリカは神の国なんだねぇ、と思いつつ、
ジェイミー・カラムの歌うエンディング曲に
様々な想いをめぐらせたのでした。

拍手[0回]

cd37bed4.jpeg
おそらく薄くてよく絵が見えないw
と思うのですが、
コミティアとか行くと
何か自分でもやってみようかなぁ、
という気になりますね。
あくまで気持ちになるだけ、ですがw

何となく描いてみたのです。
アイス食いながらw
シャーペンで完全な下書きレベルですが。
下書きレベルっても、この後、色付けしても
今以上にはなりませんけどねw

眼鏡っ娘は好きです。
度の入ったリアル眼鏡でなければ意味がありません。
つまり、時任ぁみは没ですw
まぁ眼鏡じゃなくても可愛ければいいんですが(ヲイ
でも目の悪い娘って、ちょっと目がうるる~てなってて
好きですw
そんなワケで(?)パーカーとショートパンツとニーソ、
自分の好きなものを全部じゃないけど
大量に入れてみたら、こうなったとさw
いつもは余計な線いっぱい描いちゃうんだけど
今回は線少な目。
自分的には前進したのかなぁ?

・・・パーカー?
フード付きコートだな、これじゃw

拍手[0回]

(C) G style - bmbk [ http://led.blog.shinobi.jp/ ] 忍者ブログ [PR]