忍者ブログ
とあるオタクの生存報告(ダイアリー)
<< 2025/04 >> 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/31 丁]
最新TB
プロフィール
HN:
ロン毛
性別:
男性
職業:
傷んだ大人
趣味:
妄想
自己紹介:
「萌え」と「燃え」の両立に日々苦闘中。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者アド
[128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「みなみけ おかえり」第4話。

相変わらず面白い。
今回はもう一つの南さんちメインのお話。
ココの家のダメなお兄さんたちが素晴らしい。
なんつーか、クロマティ高校を見てるようだw
ところで長男、早く名前付けてもらえw

保坂も相変わらずのキモさw
コイツが出てくると楽しさ2割り増しですな。
雨の中、傘持ってるのにびしょ濡れでシャツ全開w
キモいw

ですが!
不満を言えば、何故マコちゃんが出ない!
次回予告ではマコト君は映ってましたが、
こちとらマコちゃんが見たいんじゃぁ!

マコちゃんは国の宝w

拍手[0回]

PR

はい、行ってきましたよ!
鷲宮神社。1年ぶり2回目です。

が、しかし、アクシデント発生。
ちょっと神社の周りを散策してみよう、と思い立ったのが
そもそもの間違いw

迷った・・・orz

見事な曇り空で方向感覚を失いw
気付けば東鷲宮駅に到着する始末w

おまけに雪(霙?)らしきものまでチラつく寒さ・・・。
久しぶりに心が折れそうでしたw

まぁ、戻れたけどな・・・w

さて、神社にお参り、銭を入れて・・・、

しまった!願い事考えてなかった!ぐわぁん!!
私のマヌケェ!がびぃ~ん!!

てなわけで、お参りしたけど何もお願いしなかったw
何じゃそりゃあ!

てなワケで、2009年は全て、
自分の足で歩いていこうと思いますw

よし、なんかいい話でまとめた!

拍手[0回]

「ヘルボーイ ゴールデン・アーミー」を鑑賞。

前作「ヘルボーイ」をパワーアップしたのか?してないのか?
正直微妙ではありましたがw

セットとかクリーチャーデザインとかホント素晴らしいと思うのですが、
いかんせん、敵キャラが小者w
強いことは強いのだけど、
「黒執事」で言うとインドの王子の人クラスの器w
貫禄で言うと死神の方がよっぽど。
この死神がもう超絶と言うか壮絶なまでにカッコイイ!!
一瞬しか出なかったがw

しかしこの監督は毎回伏線の張り方や話作りが上手いなぁ・・・。
あ、コレあそこで・・・!って何度も気づかされたり、
自らのアイデンティティに悩むヘルボーイたちの感情とか
すっごく伝わってきたり。

それから、これは監督が認めてるけど、
宮崎アニメの世界が繁栄されすぎでw
「カリオストロ」とか「ナウシカ」とか「ラピュタ」とか・・・w
恐るべしジャパンカルチャーw

最後のヘルボーイびっくり!な終わり方からすると、
続きもありそうですね。
その頃、セルマ・ブレアは40くらいでしょうか・・・w
大丈夫か?

拍手[0回]

ホントに今更ですが、
明日は初詣に行こうと思います。

いや、行こうと思えばいつでも行けたのだけどね、
なんかこう、モチベーションの問題と言うか、
まぁ深い理由はないのだが・・・。

明日行きます!
決めました、今。

去年と同じく、
「らきすた」の聖地・鷲宮神社!

なんかね、フツーの田舎町にあるフツーの神社ですよw

朝一で行くぜw

拍手[0回]

「とらドラ!」第16話を観ての感想。
アニメの感想は久しぶりかもw

北村が突然グレた(キンパになっただけだがw)理由判明。
北村は考えを改め生徒会長へと立候補する。
そして大河と前生徒会長狩野すみれの壮絶バトルへ・・・w

キャットファイトとかそんなレベルじゃなくて、
フツーに武器(木刀VS竹刀)もって戦い、
巴投するわ、マウントとるわの大乱戦。

これってさ、本来男の子がやるべき事ですがw
まぁ現代の女の子が強くなって、男の子が弱くなった、
と言うよりも、視聴者のニーズがこっちだからでしょうがw

さて、ラストで亜美がみのりんに言った言葉の意味が気になるところ。
来週以降も楽しみですw

拍手[0回]

(C) G style - bmbk [ http://led.blog.shinobi.jp/ ] 忍者ブログ [PR]