本来でしたら昨日観た映画の感想、
もしくはバルサがクラシコで大爆発!
ってなネタにしようと思ってたのですが、
それよりどーしてもコッチに触れたくて。
忌野清志郎さんが亡くなりました。
実を言うと別に歌が好きなわけじゃないんですよ(マテ)。
でも、この人が好きです。
歌番組はもちろんトーク番組とか出演したとき、
ギター片手に現れて、
頼まれてもないのに歌うでしょ?
アレは本当に素晴らしいなぁ、と。
多くの歌手が、ココじゃちょっと、とか
何かと理由をつけてカッコつけて
それがワンフレーズでも歌うの断ったりするのに
清志郎さんは歌うのです、頼まれてもないのに!
世の中には2種類の歌手がいて、
それは、ただ目立ちたい人と、
何かを表現したくて仕方のない人、
だと思うのですけど、
清志郎さんは間違いなく後者でした。
だから私も好きでした。
いや、歌は良く知らないけどね(ヲイ)w
たたずまいとか姿勢とか、そういうのが好き。
例えば、ロックとかヒップホップって
単なる音楽のジャンルと言うより
生き方とか思想とか、そういうのまで
ひっくるめてロック、ヒップホップだと思うのだけど。
それはロン毛とか、サッカーで言うとバルセロナとかでも
良いのだけど。
その意味では、彼は最高のロック・ミュージシャンでしたね。
・・・うまく表現できませんでアレですが、
私も自分の大好きなことを大好きだと
胸を張って言える人になりたいと思ったのでした。
心よりご冥福をお祈りいたします。
[0回]
PR